アピストが飼いたいとよ❣️ blog

アクアリウム初心者のアラフォーが思考錯誤しながらアピスト飼育に奮闘しています!

アピストと水質とこなれた水

 

どーもー。

 

今日もギリギリの更新ですな。

 

今日はうちのアピストの水質の話。

 

僕が参加させてもらってるアピストのコミュニティがあるんですが

 

すごい沢山のアピストの熟練者が数多くいらっしゃいます。

 

そこでアドバイスをいただきながらアピストの飼育に邁進しております。

 

そこの方々は皆さんそれぞれがすごく研究されていて

 

飼育水の管理や換水のタイミングなど

 

独自の方法を確立されているので

 

自分に合う方法やタイミングなど参考にさせてもらっています。

 

そういえばアピストはよくこなれた水を好むなんて言われますが

 

こなれた水ってなんでしょう。

 

ぼくは勉強する前はアピストは古い水が好きっってこと?

 

なんて思ってました…(無知は罪)

 

よく行く熱帯魚店でも言われましたしね。(その店大丈夫か?)

 

アピストは水換えたらだめんなん??

 

 

私が住む福岡市は基本的には水道水は中性。

 

酸性にもアルカリ性にも傾くことはあまりありません。

 

大雨の日もカルキ臭さはあまり感じません。

 

でも念のため雨の日は貯め水の水量は確保してます。

 

基本はプラスチック製の27リットルの箱に

 

曝気してカルキ抜きをしています。

 

最初に買ったアピストがビタエニだったもんで

 

ちょっとカッコつけてpH下げるためにソイルをその容器に敷いてました。

 

じつはそれもしなくてよかったらしいw

 

(買ったビタエニはペルー出身で中性寄りの環境とのこと)

 

で、きょうは我が家の水質チェックをしてみました。

 

f:id:haeta:20190903230203j:image

 

これが45センチスリム水槽

 

f:id:haeta:20190903230257j:image

 

これが30センチキューブ水槽(実はこちらはまだ未公開w)

 

f:id:haeta:20190903230332j:image

 

これが貯水タンク

 

全部並べると

 

f:id:haeta:20190903230401j:image

 

基本的にはやはり酸性。

 

だいたい6.5以下って感じでしょうか。

 

そのほか有害とされる亜硝酸塩、硝酸塩、アンモニアは特に多くなく

 

セーフティーゾーンです!

 

で、アピストのこなれた水の件ですが、根拠はないらしいです。

 

現地では水たまりにいるイメージだからでしょうかね。

 

でも!

 

熟練の方々の話からはやはり換水のメリットの方がおおいそうです。

 

ちなみにぼくは週2〜3で5分の1程度の換水をしており

 

時間があればプロホースで底床のゴミを出来るだけソッと吸っています。

 

今のところそれで元気そう。

 

基本は魚の状態を観察しておくこと!

 

アカヒレも水換えたときはとても元気になります!

 

みなさんも自宅のアピストの調子を見ながら

 

独自の飼育方法を確立しましょうね❣️

 

あ、そうそう!

 

薬浴していたオトシンクルスが今日無事に45センチスリム水槽に復帰しました!

 

f:id:haeta:20190903230958j:image

 

良かったー!

 

治療を終えて復活できたときは本当に嬉しいですね❣️